開学50周年を機に山梨市キャンパスへ移転しました
2020年4月から全学生が山梨市で学んでいます
1967年の開学以来、帝京学園短期大学は北杜市・八ヶ岳高原の大自然の中で、保育者としての豊かな心を育む教育を行って参りました。創立50周年を機に、北杜市から山梨市へキャンパスを移転しました。
山梨市は甲府市や首都圏とのアクセスに便利な場所。それでいて自然に恵まれ、果実の栽培も盛ん。春に街一面、ピンク色の桃の花が咲き誇るさまは、まさに“桃源郷”です。
さらに魅力ある短大へと進化するべく、八ヶ岳高原で50年間培った少人数制のきめ細かな指導に加え、帝京科学大学やグループ校との連携も視野に入れ、キャンパスをリニューアル。2019年4月、帝京学園短期大学の山梨市キャンパスでの歴史が幕を開けました。2020年4月からは、全学生が山梨市で学んでいます。
帝京科学大学&グループ校との連携
帝京科学大学 東京西キャンパス(最寄駅は上野原駅:山梨市駅から電車で54分)や、帝京福祉専門学校(新キャンパスから徒歩8分)との連携体制があります。
通学の利便性
山梨市駅は甲府駅から電車で14分!
さらに新キャンパスは、山梨市駅から徒歩5分という好立地にあります。アクセス
新キャンパス周辺のアパート家賃を補助する本学独自の制度もございます。
地域とともに
子育て支援に利用できるスポーツファシリティールームを学内に設け、地域と連携しながら子育て家庭を応援しようと計画中です。
豊かな自然環境
山梨市には多くのぶどう畑やもも畑、そして約14haの広さを誇る万力公園があります。緑溢れる環境で豊かな感性を育みましょう。
「桃源郷」と称される山梨市エリア
春には桃の花が咲き誇り「桃源郷」と称される街。多くのぶどう畑やもも畑、そして四季折々の魅力に溢れる公園があり、富士山の眺望も楽しめます。自然に触れ豊かな感性を育みましょう。
山梨市キャンパス周辺施設
山梨市には観光客が多く訪れる自然豊かな複合施設「山梨県笛吹川フルーツ公園」や広大な「万力公園」のほか、見晴らし抜群の温泉、記念館などさまざまな施設があります。
山梨県笛吹川フルーツ公園
広場やアスレチック、売店などがあり、1年を通して果物や花を楽しめる複合施設。フルーツ公園の温室ドーム越しに広がる甲府盆地の夜景は「新日本三大夜景」に選ばれました。公園内の「フルーツパーク富士屋ホテル」では季節のフルーツパフェや日帰り入浴などを楽しめます。
ほったらかし温泉
山梨市には温泉が数多くあります。笛吹川フルーツ公園から約1.2km先にある「ほったらかし温泉」は人気の温泉のひとつ。こっちの湯(元湯)とあっちの湯(新湯)があり眺望が最高です。
万力公園
笛吹川沿いに広がる約14haの広大な都市公園。万葉集の歌碑が27基あり、万葉集に詠われた動植物が集められています。遊具や噴水もあり、地域の子どもたちもよく遊びに訪れます。
街の駅やまなし
山梨市駅から大学までの通学路にある憩いの場。足湯やカフェ、チャイルドスペースなどがあります。自転車のレンタルも可能(有料)です。
根津記念館
「鉄道王」と呼ばれ、多くの会社経営を行うかたわら、地元の教育文化振興に寄与した根津嘉一郎の実家「根津家」の邸宅を保存・公開する施設です。