8/6オープンキャンパス予約締切&配信開始のお知らせ

8月6日(土)オープンキャンパス「テイタン」のマナビ vol.2について、定員に達しましたので予約を締め切りました。

多くの皆さまにオープンキャンパスをお楽しみいただけるよう、当日の模様(ダイジェスト)をオンデマンド配信することといたしました。
予約が間に合わなかった方、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により来場いただくことに不安を感じている方、当日参加したけれどもう一度内容を確認したい方など、ぜひ配信をご利用ください。


2022/8/10追記

オンデマンド配信の視聴は次のフォームからお申し込みください。配信URLが記載されたメールが届きます。
なお、迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、【@teikyo-gjc.ac.jp】の登録をお願いいたします。

○申込期間
8月10日(水)~31日(水)15:00

○視聴可能期間
8月10日(水)~31日(水)17:00

○申込フォーム
https://ws.formzu.net/dist/S48292877/

夏季休業期間の事務取扱いについて

夏季休業に伴い、次の日程を業務休止日とさせていただきます。

【業務休止日】8月11日(木)~16日(火)

業務休止日は事務業務を一切停止いたします。
資料請求やお問い合わせ、各種証明書の受付・発行など、お急ぎのご用件のある方はご注意ください。

2023年度学生募集要項を公開しました

2023年度学生募集要項が完成いたしました。

【冊子をお求めの方】
資料請求フォームからお申込みください。※すでにお申込みいただいている皆さまには、7月13日(水)より順次発送を予定しています。
そのほか、オープンキャンパスや進学相談会でもお渡ししていますので、ぜひご利用ください。

【Web上で見たい方】
次のURLからPDF版をご覧いただけます。
https://teikyo-gjc.ac.jp/pdf/bosyu2023.pdf

7月1回目のオープンキャンパスでした

オープンキャンパスは、本学の雰囲気を直接感じていただくのに最適です。
7月9日のオープンキャンパスも引き続きコロナ対策に留意し、人数制限を設けて開催しました。

本学の様子を伝えるスライドショーや三石副学長の挨拶の後、学生スタッフが保育技術研究の発表を行いました。

パネル型シアターでは、食いしん坊のおばけがさまざまに姿を変えていきました。

エプロン型シアターのひとつ目は、フルーツいっぱいのお誕生日ケーキが少しずつ出来上がっていくオリジナルのお話です。

何人もの人や動物が登場する作品は、馴染みがあり入り込みやすい物語。全員で声を合わせて掛け声をかけます。

「おおきくなあれ」と題するカラフルな大型紙芝居。扉を開けてお菓子の世界に入っていったり、体が変化したりするオリジナルのストーリーに引き込まれます。

続いて田川先生による「基礎音楽」の模擬授業です。
体を動かして体験する模擬授業もありますが、今回は学生たちがどんな風にピアノの技術を習得していくか伝えることに特化した授業。アンケートで、ピアノが苦手で不安を感じるという意見が多くあったためです。
3~4人の先生が学生一人ひとりの習熟度をよく見ながら指導していくので、コツコツ取り組んでいけば心配は無用です。

並んでいるのは、入学するまでピアノ経験が全くなかったか、経験は少しだけという学生たちです。まずは緊張しながらも自分が弾きたい曲をそれぞれ披露し、どのように弾けるようになっていったのかの体験談を心境を交えて語りました。

ピアノを上手に弾くことだけにとらわれず、学びを通じて音楽の楽しさを自らが感じましょう。子どもたちとのかかわりの中で、その場に応じた臨機応変な対応で、ピアノばかりでなくリズミカルに手をたたいたり全身でリズムを表現するなど、子どもたちとともに音を楽しむことが大切です。

最後に、学校や入試についての説明や事前予約制の個別相談が行われました。

同時に、少人数毎のキャンパスツアーも行いました。学生ホールには授業で学生たちが製作した子ども向けアイテムを展示してあり、近くで見ることができます。

身近にある廃材を利用した作品群も。ストロー製の小さな小さなタコがかわいい!

パタパタと展開できる自作のストーリーの絵本が大作!自分が飼っている猫を題材にして時間をかけて描いたそうです。

次回7月23日(土)、そして8月6日(土)のオープンキャンパスのお申込みを受験生向けサイトで受付中です。個別相談会は、上記日程のほか翌日曜(7月24日、8月7日)も行いますので、お申込みをお待ちしています!

ボスマートを導入しました

学生ホールの自動販売機が新しくなり、ボスマート(軽食販売自販機)になりました!
お菓子、パン、カップ麺などを購入することができます。

利用方法はとても簡単です。
まずは買う商品を選んで……

お金を入れて商品のボタンを押せば支払い完了です。

こちらの学生はチョコクッキーを購入しました。

小腹が空いたとき、外に出るのはちょっと面倒なときなど、ぜひご利用ください。

今年度初のオープンキャンパスでした

5月28日に今年度初となるオープンキャンパスが開かれました。
昨年度はコロナの影響でオンラインでのオープンキャンパスがメインとなりましたが、今年は念願の対面式での開催が叶いました。

学生や教員、キャンパスの本学ならではのアットホームな雰囲気を直に感じていただけるのが、対面式でのオープンキャンパスです。「この短大は、特に教員のマンパワーというソフト面でどこにも負けません」と三石副学長がお話しました。

オリエンテーションで、参加者にお渡しするグッズの説明などを行った後に、模擬授業に移りました。

五味先生の自然観察です。実際は屋外に出向くことも多い授業ですが、今回のように屋内での短い模擬授業でも、植物を持ち込むことでいろいろな自然遊びを体験できることがわかります。

子どもに接する保育者自身が五感をフルに活用し、自然の中に見られる多様性に心を開いていく姿勢が育まれます。

どんな色が出るかな? 子ども心に戻って体験してみるって楽しいですね。

続いて、2年生による保育技術の発表が行われました。

パネル型シアターやエプロン型シアター、大型紙芝居と、学生たちが自作したアイテムを用いて思い思いに表現します。オリジナルのストーリーに個性を感じます!

個別相談や、スライドを使った学校紹介のかたわら、グループに分かれてキャンパスツアーへ。

学生ホールには、在学生が授業で作った子ども向けのオリジナル作品が展示してあり、参加者の視線を集めていました。

1年生が授業で作った作品もキャンパスのあちこちにありますよ!

次回のオープンキャンパスは、7月9日(土)です。ぜひ皆さん、足をお運びくださいね。次回の参加申込みは、受験生向けサイトで随時ご案内いたします。

学生主体のミニオープンキャンパスを行いました

3月26日のミニオープンキャンパスは、学生が主体となって行いました。

先日卒業式を終えた2年生2名も、このオープンキャンパスをアシストしています。三石副学長が「こうして卒業生も集まってくれるところに本学の伝統が表れています。本学のアットホームな雰囲気を感じていってください」と参加者たちに語りかけました。

手遊び歌にパネル型シアター、エプロン型シアターに絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングと、学生たちによる発表が続きます。

この日足を運んでくれた方々に楽しんでもらおうと、発表の順番も自分たちで考えたそうです。それぞれの発表の様子から、授業を通して実践力が身につくことが伝わったのではないでしょうか。

3つのグループに分かれ、保育の学びを参加者に体験してもらう時間もありました。
エプロン型シアターのグループでは、エプロンに触れてもらい、どんな風に作り、何を意識しているかなどを学生が実体験をもとに伝えていました。

こちらは読み聞かせ。絵本の持ち方にもちょっとしたコツがあるようです。
実習先での体験談も話題に上り、高校生たちは真剣に耳を傾けていました。

パネル型シアターの説明をしているのは、2年生の鈴木萌々子さんです。公務員試験に合格し、来月から北杜市の保育園で働くそうです。念願の0〜2歳児を担当することになって、とても嬉しいとのことです。

鈴木さんが製作したパネル型シアターには、大人がクスッと笑える要素もあり、緊張気味の雰囲気を和ませていました。

最後に本学の全体的な説明と、学生によるキャンパスツアーが行われました。

次年度のオープンキャンパス初回は5月28日(土)の予定です。
完全予約制で、申込み受付開始はもう少し先になりますが、どうぞお楽しみに!