今年度に受験を検討している方を対象に、入試相談会を実施いたします。
受験生ご本人はもちろん、保護者の方もぜひお越しください。
詳細は次のページをご確認ください。
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/opencampus.html
今年度に受験を検討している方を対象に、入試相談会を実施いたします。
受験生ご本人はもちろん、保護者の方もぜひお越しください。
詳細は次のページをご確認ください。
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/opencampus.html
総合型選抜の入試日程に追加がございます。
詳細は入試情報ページの「総合型選抜」をご覧ください。
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/admission.html
文部科学省の「令和3年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン」の改正を受け、本学の入試における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を変更しました。
詳細は入試情報ページをご覧ください。
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/admission.html
受験者の皆さまが安心して受験に臨めるよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
9月12日(土)に第5回オープンキャンパスと個別相談会を開催します!
オープンキャンパスのポイントは3つです。
1.来場型で実施
2.参加は受験学年限定(保護者同伴不可)
3.3コースの中から希望試験区分に合わせて申込み(定員あり)
個別相談会のポイントは3つです。
1.来場型で実施
2.参加は受験学年限定(保護者1名のみ同伴可)
3.5コースの中から1コースを選んで申込み(定員あり)
どちらも9月5日(土)9時に詳細公開&申込受付の開始予定です。
皆さまの参加をお待ちしております。
第4回オープンキャンパスに多数のお申し込みをいただいた状況を踏まえ、急遽個別相談会を実施することといたしました。
●日程
8月27日(木)15:00~20:00
8月28日(金)15:00~20:00
8月29日(土)10:00~15:00
8月30日(日)10:00~15:00
●相談方法
8月27日(木)、28日(金):オンラインまたは来場
8月29日(土)、30日(日):来場のみ
●相談会の内容
・相談時間は1枠30分設けます
・なるべく多くの方にご参加いただけるよう、ご希望の中で日程の調整をさせていただきます
・オンライン相談はzoomを使用します
・来場相談は保護者(1名のみ)の同伴が可能です
・来場相談で終了時間が遅くなる枠については、保護者の同伴を必須とさせていただきます
●申し込みフォーム
受付は終了しました。
お申込みいただいた全ての方に予約確定メールを送信いたしました。(8月26日)
オープンキャンパスに参加して気になったこと、オープンキャンパスに参加できなかったから聞きたいこと、大学・保育科ってどんな感じ?など、何でもお気軽にご相談ください。
8月22日(土)のオープンキャンパスは集合型!
午前・午後の2回に分けて実施することといたしました。
今回のオープンキャンパスのポイントは3つです。
1.各回定員あり・事前予約制
2.集合型は受験学年限定
3.受験学年以外の方向けに午後のオープンキャンパスの模様をライブ配信
8月3日(月)9時から申し込みの受付を開始いたします。
詳細につきましては「オープンキャンパス」のページからご確認ください。
また、集合型でのオープンキャンパス実施にあたり、上記のページに「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策」を掲載しています。
来場する皆さまにご協力をお願いする内容もありますので、参加をご希望の方は必ずご覧ください。
2021年度 学生募集要項を公開いたしました。
入試情報のページよりご覧いただけます。
→http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/admission.html
今年度より入試の内容が大きく変更になりました。
受験をお考えの皆さまは、ぜひ内容をご確認ください。
7月23日(木)、24日(金)にZoomを利用してオンライン個別相談会を実施いたします。
学生生活のことや入試のことなど、皆さんの疑問や質問にお答えします。
時間はお一人30分を予定しています。
タイミングが合わずにオープンキャンパスに参加できない方、大学まで距離が遠くて実際には来られない方、受験学年ではないけれど大学のことが気になる方など、どなたでもお気軽にお申し込みください。
ご予約はこちらのフォームから↓
https://ws.formzu.net/dist/S81484089/(締切:7月21日)
7月のオープンキャンパスの申し込み受付を開始しました!
今回は午前と午後の二本立てで開催します。
詳細と申し込みはこちらのページから↓
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/opencampus.html
皆さまのご参加をお待ちしております。
5月23日(土)に予定していたオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、オンラインで実施することといたしました。
パソコンやスマートフォンなどでご自宅から参加が可能です。
申し込みの受付を開始していますので、お気軽にご参加ください。
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/opencampus.html
本学の入学試験及び新型コロナウイルス感染症に関する対応について
1、本学入学試験について
3月 7日(土) 第六次AO入学試験【実施】
2、新型コロナウイルス感染症に関する対応について
令和2年1月28日に、新型コロナウイルスによる感染症について、「指定感染症」と定める政令が公布されました。
今後の感染拡大も懸念されていますので、受験生のみなさんは十分に注意してください。
入学試験当日、学校保健安全法(指定感染症を含む)で出席の停止が定められている感染症(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等)に罹患し治癒していない場合には、他の受験生や監督者等への感染のおそれがありますので、受験をご遠慮願います。
ただし、症状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めた場合は、この限りではありません。
上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置や入学検定料の返還は行いませんので予めご了承ください。
本学の試験時間中については、マスクを着用しての受験を認めます。なお、着用して受験する場合で受験票による写真照合の際は監督者の指示に従いマスクを外してください。
また、本学の試験監督者等もマスクを着用する場合がありますので、ご承知おきください。
試験場の出入り口に、手指消毒液を設置しますので、手指消毒を行ってください。
試験当日の体調管理については十分に注意してください
帝京学園短期大学では、2021年度入学者選抜方法に係る教科・科目等について次のように実施いたします。
○入試情報(2020年/2021年度)
http://www.teikyo-gjc.ac.jp/admission/admission.html
なお、今回公表する内容は現時点でのものであり、変更となる可能性がありますのでご了承ください。
帝京学園短期大学は、文部科学省から高等教育の修学支援新制度の対象機関として認定を受けました。
対象機関は文部科学省のホームページで一覧が公表されています。
○高等教育の修学支援新制度の対象機関
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041.htm
2020年4月より、対象の学生が受けられる支援は次の2つです。
①入学金・授業料の免除または減免
②給付型奨学金(返還不要の奨学金)
現在高校3年生の方は、高校内での申請期間は終了していますが、進学後も申込むことができます。
また、浪人している方も、高校を卒業してから2年の間に進学すれば支援を受けられます。
支援の金額については個人によって異なりますので、下記ホームページでご確認ください。
○高等教育の修学支援新制度(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
9月分の進学相談会スケジュールを掲載しました。
詳細は進学相談会のページをご覧ください。
8月24日(土)、9月14日(土)に開催されるオープンキャンパスの申込み受付を開始しました。
⇒お申し込みはこちらから
ご希望の回にチェックを入れてお申し込みください。(回ごとに申込みの締切が異なりますのでご注意ください。)
もちろん両方とも参加したいという方も大歓迎です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
2019-08-23追記
8月分の申込みは締め切りました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。
9月分は引き続き受け付けております。
オープンキャンパスのページに当日のタイムスケジュール(予定)を掲載しました。
今回の模擬授業は「保育内容演習(健康)」と「保育の表現技術(造形)」です。
第3回オープンキャンパスの参加申し込みは7月17日(水)23:59まで!
参加を検討中の方は申込みの締め切りにお気を付けくださいね。
追記
第2回の申込みは締め切りました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。
6月22日(土)に開催する第2回オープンキャンパスの申込みが始まっています。お申込みはこちらのページからお願いいたします。
締切りは6月19日(水)23:59です。
みなさんのご参加をお待ちしています。
山梨市キャンパスの第1期生が入学して約2ヶ月。駐車場や教室の設備が次々と整い、保育科の単科大学らしい明るい雰囲気がキャンパスに漂っています。
有賀美里さん(写真)は、「大学の授業は高校と全然違います。高校までは暗記が多かったけれど、保育のことは暗記すればいいというものではないので難しさがあります」と話し、仕事内容に直結する実学に精を出しているようです。
短大の学びを支えるのが生活環境です。本学では、自宅からの通学時間が最短の交通手段・経路を使用して概ね90分以上の学生に対する家賃補助制度が始まりました。
1年生の中には、実際に家賃補助制度を利用している学生がいます。
長野県に実家がある学生は、「いろいろと物件を見て、山梨市内で短大まで歩いて10分位のアパートに決めました。意外と広くてきれいです。料理などはこれまでしてこなかったので、まだ慣れませんが(笑)」とのこと。山梨市には手頃な物件が多いという話もあります。
山梨市周辺には大きな公園や温泉があります。桃源郷と呼ばれる素敵なエリアです。
http://teikyo-gjc.ac.jp/campus/seasons-y.html
オープンキャンパスの際には、家賃補助制度の詳細についての説明があります。条件等の質問にも応じますので、遠方の方はお尋ねください。