二葉

 

21.jpg                             

 

 

 

双子葉植物種子発芽した際に見られる、2枚の子葉のことです。

双子葉植物は、名の通り子葉が2枚である種子植物の群(若干の例外はある)であり、子葉が1枚の単子葉植物と区別されます。

しかし、それ以外の特徴については、極めて多様であって、共通の特徴を示すことが難しいです。強いて言えば、葉脈は網状脈であること、維管束が環状に並んだ真正中心柱を持つことなどがありますが、これらはむしろ被子植物における祖先的形質である可能性が高いです。

花の形についても花弁雄蕊雌蕊の数からその配置や構造に至るまで、様々なものがありますが、花の各部の個数が2または5の倍数となるものが多いです。進化学の観点から言えば、単子葉類より進化過程では前段階にあります。